現在CP受付中・景品化石タオルの撮影秘話?をご紹介◎
まずはこの記事用に先ほど撮影した写真がこちら。
地元新潟県の水族館・マリンピア日本海でゲットした、ソフビ人形の(たしか…)フンボルトペンギンに、タオルをくるませ。帽子みたいにマスキングテープを重ねたのを頭にのせて、まわりに小物をおきました◎
いいわけ言います。ブツ撮りあんまりしないので、なんだかよくわからない写真になってます(汗)
そうそう、上越市の水族館「うみがたり」オープンしましたね!秋ぐらいにはおとずれたい◎メダルゲットのチャンス!
↑いままであつめた記念メダルです!(誇らしげ)
さて…
今年から配布しているミツボシカガクちらしのイラストをCPタオルの絵柄にしました。
タオル印刷は印刷所へお願いします。イラストメイキングはこちら
生地もこだわり、しっかりした程よい生地で肌触りよいです◎
CPポップ用で撮影した写真がこちら
タオルの後ろをよくみると、白いものが…!雪です。撮影したときは冬でした。
連日35度超えの今からするとなんと爽やか。
タオルをハンガーにとりつけ(タオル上部がちょこっと膨らんでるのは織り込んでいるから)、
快晴の下、一人で片手でハンガーを持ちタオルをなびかせ、もう片方の手でスマホで撮影しました。
側から見ると「なにあの人」です◎
本日ペンギンと撮影したのがこちら
撮影する目的のタオルではなく、なんとなくで置いた地球のペーパーウエイトにピントを当ててしまう始末。まぁいいや。
ここまでちょこっとずつ色味のちがう写真ですが、全て同じタオルを撮影しています。
一番実物に近い色味は、上から4番5番めの写真です。
ここまでご紹介してきた化石タオルですが、現在CP受付中分(当選者2名さま)で最後になります。
今まで様々なイベント、海福雑貨さんで購入できるミツボシカガクステッカーや、現在 天体観測展も開催中ですし、
今週末には博物ふぇすが開催されるので、ぜひ購入され貼り付けてCPにご応募おまちしております!
ミツボシカガクを立ち上げて3年ほどたちました。
いままで作ったステッカーは80種を超え、総枚数も500枚をこえていました。みなさまのおかげでその大半はお嫁にいきました。
たくさん作ってきてパッケージされたステッカーはいくつも見てきましたが、ステッカーを実際貼ったところはなかなか出会えません…。
ステッカー製作もほぼ手作業のため、なかなか自分の分もつくりません。
パッケージがよくて開封できないというお声も嬉しいです。
ですがやはりステッカーですので…貼っていただいた写真が、買っていただいた方の生活?にちょっと溶け込めたみたいでとても嬉しいのです◎
その様子をみせてくれてありがとう!って事で、ステッカーぺたりCPをはじめた次第です◎
景品は最初から贈り物として考えています。販売しません。
今回のCPが終わっても、景品を変え続けていきます。景品が変わりましたらタオルが当選された方も再度ご応募できます◎
(同一景品に対しお一人さま一回限りの当選とさせてください。)
たくさんのご応募お待ちしております!
◾ステッカーぺたりCP詳細はこちら
◾他の方のステッカーを貼った写真をみる